ラベル 沼津経済界 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 沼津経済界 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月15日土曜日

東芝ライテック工場閉鎖


東芝ライテック工場閉鎖
193月末沼津から鹿沼(栃木)へ移管
 東芝グループで照明器具を製造販売する東芝ライテック(神奈川県)14日、沼津市原の沼津工場を20193月末で閉鎖し、鹿沼工場(栃木県)に生産機能を移管する方針を発表した。沼津工場の従業員235人は鹿沼工場へ異動する予定。 今回の工場閉鎖について、同社經営企画部は「竸争の激しい照明業界で、利益体質を改善強化するため判断した」としている。
 沼津工場で担っているLED照明器具と照明制御機器の生産機能は、鹿沼工場へ移管する。生産移管に伴い、鹿沼工場の製造スペースを現在より約3千平方㍍拡張する。
 沼津工場閉鎖に伴い、同社の生産拠点は鹿沼工場と今治事業所(愛媛県)2カ所となる。沼津工場は015月に操業を開始し、敷地面積は約34300平万㍍。
(東部総局・福田雄一)
【静新平成30915()


2015年11月7日土曜日

「伊藤ハム米久HD」に 4月経営統合

「伊藤ハム米久HD」に
 4月経営統合 社長に宮下氏
 来年4月に経営統合する食肉加工大手の米久と伊藤ハムは6日、取締役会をそれぞれ開き、両社が設立する共同持ち株会社の社名を「伊藤ハム米久ホールディングス(HD)」と決めたと発表した。
 持ち株会社の社長には米久の宮下功社長が就任する。今年9月に経営統合を発表した際、持ち株会社の社長に就任予定とした伊藤ハムの堀尾守社長は会長に就く。伊藤ハムの東京事務所がある東京都目黒区に本社を置く。
 伊藤ハムと米久の筆頭株主はいずれも三菱商事。来年4月から子会社になる米久の社長には宮下社長と同じ三菱商事出身の伊藤ハムの御園生一彦取締役常務執行役員食肉事業本部長が就任する。両社は来年126日に臨時株主総会をそれぞれ開き、経営統合に関する議案を提出する。
 両社は経営統合により、生産、物流の効率化を図り、販売、収益ともに拡大を目指す。共同持ち株会社の経営方針や計画、業績見通しなどは今後、検討していく。

【静新平成27117()朝刊】